時 代 | 現代 |
---|---|
作 者 | 田中貞豊 |
形 状 | 小刀 |
寸 法 | 全長 13.9cm 白鞘長 26.0cm |
付属品 | 堅木ハバキ / 白鞘 / 錦袋 |
価 格 | 案内終了 |
滋賀県草津に鍛錬場を構える 刀匠 田中貞豊 の小刀です。
大振りの小刀姿、杢目に鍛え、小沸が付いた 匂い口が締まりごころの小湾れ刃文を焼いています。
小刀には珍しく茎孔を持ち、またハバキは 黒柿と見える堅木を用いています。
この端正な佇まいを持つ本作品は、まるで禅の修行に勤しむ若き英僧を見るかのようです。
貞豊刀匠は、人間国宝 故月山貞一刀匠に師事、新作刀展やお守り刀展覧会で入選を果たし、着実に経歴を重ねています。 この一点の曇り無く、師匠の教えを忠実に受け継ぐ作品には、誰もが好感を持つことでしょう。
田中貞豊刀匠作小刀 御家の災いを遠ざける御守り刀としてお納めください。
2015年7月3日
〒362-0059 埼玉県上尾市平方1506-5 電話 / FAX : 048-780-3074 IP電話 : 050-7507-0599 info@kanshoan.com