伝 近景

無銘 伝 近景

時 代 鎌倉時代末期
形 状 刀:鎬造、庵棟
長 さ 68.5cm / 二尺二寸六分
反 り 1.7cm / 五分五厘
元 幅 2.85cm / 九分四厘
元 重 0.6cm / 二分
目釘孔 四ツ 中二つ埋
認 定 昭和37年 第8回 重要刀剣指定 第468號
附 属 白鞘(佐藤寒山先生 鞘書) / 金着二重ハバキ
価 格 案内終了

刀 : 無銘 伝 近景

造込 鎬造、庵棟、反り浅く 中鋒となる
  地 小板目肌よく約み(つみ)、地沸つき 映りごころは少い
  刃 小互の目、小乱、小丁子交じり、匂口うるみごころに小足入り、
    処々に 逆がかった刃が交じる
帽子 湾れ込み先小丸

重要刀剣図譜 / 説明
『大磨上ながら 備前長船 近景 の作と伝えている。 常よりも 地沸強く、
 映り気は少なく、刃は、逆足、逆がかった刃が交じり、小沸のついて
 いる点が その特色である。 所伝を 首肯すべきであろう。
 茎先の指表に 折返銘をとって 新たに別の鉄を 入れたあとがある。』

昭和26年登録。 第8回 重要刀剣指定品。
伝えたき事 幾つもあれど、文字に記せば 全て陳腐也。
至福の光に包まれるは、本刀を愛でる者の 特権である。

                            干将庵 / 2011年4月18日

Kanshoan English site 全国刀剣商業共同組合 Kanshoan Facebook


〒362-0059 埼玉県上尾市平方1506-5  電話 / FAX: 048-780-3074  IP電話: 050-7507-0599  info@kanshoan.com