経家

経家 / 明治後期型 帝国海軍短剣拵

時 代 室町時代末期
形 状 短刀:平造、庵棟
長 さ 22.2cm / 七寸三分三厘
反 り 内反り
元 幅 1.85cm / 六分一厘
元 重 0.75cm / 二分五厘
目釘孔 一ツ
鑑 定 特別保存刀剣
附 属 木製専用箱 / 白鞘 / 明治後期型 帝国海軍短剣拵
価 格 案内終了

短刀 : 経家 / 明治後期型 帝国海軍短剣拵

造込 平造、庵棟、身幅細く、元重ね厚く、内反りつく
  地 鉄(かね)質よく 小板目肌よく詰み 僅かに肌立ちごころ、地沸つ
    き、刃区からフクラにかけ 淡い水影状の映り立つ
  刃 直刃調、ハバキ元から中程まで匂い口やや太く、浅い小互の目
    連れ 小沸つき、中程より先 匂い口締まる
    (指裏に拭いヒケ有り)
帽子 フクラに一節置き、直ぐで入り 先小丸、長く返る

室町時代末期、乱世を象徴する 細身内反りの短刀、しかも出来優れる。 元重ね厚く、フクラを落とし 強い内反りをつけた姿は、懐刀 と呼ばれるもの。 地は 小板目に、刃区から水影状の映りが 物打あたりまで淡くたち、これがいかにも効いている。 小沸のしっかりとついた直刃と相まって、細身の刀身に ごく自然に景色を与える。 恐らくは、鉄(かね)が良いのであろう。 地刃に冴えを鑑る。 また 経家 の技量も高く、なればこそ これだけの逸品を成す。

この短刀が収まるのは 帝国海軍士官短剣拵。 明治後期型と呼ばれるもので、後補を一切加えていない 大変貴重なもの。 桜花を高彫象嵌、枝葉は片切彫 を施し、鞘には研出の藍鮫皮を張る。 昭和期に作られた短剣拵と比べ、細工や手間に凝り、明治気質の高さを充分に知る。

弊社では、これだけの逸品が散逸するのを憂い、専用木製チェスト を製作。 拵/白鞘 の両方を そのまま収め、登録証/鑑定証は 2段目に収納するようにした。
これほどの御刀に 帝国海軍士官短剣拵、恐らくは そういう処にあったものであろう。 これからも伝え残すことを希う。

                 時代考証御協力 : 旧日本帝国陸海軍 軍刀

                             干将庵 / 2011年6月30日

Kanshoan English site 全国刀剣商業共同組合 Kanshoan Facebook


〒362-0059 埼玉県上尾市平方1506-5  電話 / FAX: 048-780-3074  IP電話: 050-7507-0599  info@kanshoan.com


兜金 柄前 拵裏 鉤護拳 鯉口 鞘 鐺 鐺先 茎尻 銘 茎 茎棟 腰元 中程 帽子 鋒 ハバキ 木製専用チェスト 木製専用チェスト 木製専用チェスト