刀 | 表)近江國住貞慎作 裏)守護土屋家 平成十二二年七月吉日 |
---|---|
長 さ | 72.0cm / 二尺三寸七分六厘 |
反 り | 1.5cm / 四分九厘 |
脇 指 | 表)源正次作之 裏)昭和六十二年正月吉日 |
長 さ | 57.7cm / 一尺九寸 |
反 り | 1.8cm / 五分九厘 |
付 属 | 白鞘 / 金着一重ハバキ(刀)、金着二重ハバキ(脇指) |
価 格 | 案内終了 |
拵 黒呂鞘大小拵
鐔 刀)鉄地三日月武蔵(現代物)
脇指)鉄地金山写(現代物)
縁頭 銀地梵字据紋(現代物)
目貫 銅地龍図(現代物)
コジリ 銀地梵字据紋(現代物)
■ 大小拵を持った現代刀の刀と脇指です。
刀は 滋賀県在住の 川原貞慎刀匠の手によるもので、72cm/二尺三寸七分の美しい体配。
深い棒樋が掻かれ、姿をよりいっそう引き締めています。 大肌をまじえる地鉄に、刃幅の高い湾れ刃に 小互の目・小丁子をまじえる古調な刃文を焼いています。
脇指は、源正次の作によるもので、反りの深い姿にこちらも樋を掻き入れ、小板目がつんだ地鉄に互の目が連れており、緻密で丁寧な仕事を見ることが出来ます。
いずれも傷や欠点は見られず、茎も綺麗に保存されています。
■ 拵は現代金具を使用した大小拵で、紫系の絹糸が、黒呂鞘に鮮やかに映えます。 居合に使用する目的で作られた拵ですが、一度も使われたことは無く、鞘のアタリ痕や、柄糸や鯉口の緩みは見られません。
現代刀を使用した大小拵。白鞘も付いていますので、刀身の保管も安心です。見て良し 使って良しの御刀一組です。
※ 刀の為銘が不用な場合、タガネで修正することが出来ます。
また脇指の鐔を、刀と同様のもの(一回り小振り)に交換することも出来ます。 まずはお気軽にご相談ください。
干将庵 / 2016年7月23日
〒362-0059 埼玉県上尾市平方1506-5 電話 / FAX: 048-780-3074 IP電話: 050-7507-0599 info@kanshoan.com